Q:ネットオークションでの購入を考えています...

A:
 これは改訂版です。ある方よりお便りを頂き、最近のバイオリンオークションの事情を承りました。共感も出来、危険さえ感じましたので、改訂させて頂きました。

 今のネットオークション、サイト割りでみてみると、一般的に誰でも利用出来るサイトに関しては、生活利用乃ちリサイクル乃至はアルバイト的販売活動と、プロフェッショナル販売活動の大きく割って二つの出展状況に別けられます。専業オークションは特別にエントリーチャージや会費、専用のIDやパスが必要とされる会員制で、利用者は商業仕入目的か大量消費暢達というのが主です。

 御質問で專ら頂くお話は、大体は一般的にオープンに利用出来るサイト、eBayとかYahooとかの提供するサービスに掲載されている物件の購入に関しての心構えとか対応とか、事後の問題等に関してです。そこで、先ず接し方から御案内しましょう。

 予め申し上げますが、オークションサイトの銘柄の如何に関わらず、仮令WEBオークションといえども、値段をつけるのは応札者つまりあなたなのだということには、何の変化もありません。消費者側に立ってみるなら、キュレーター不在で勝手気侭に出展され、大勢の見識で弾き出される最終的な応札価格は、その時需要される最大の価格であろうことはまちがいありませんから、素人目には「良い買い物」に見えるかも知れませんし、終了価格は大抵販売店での価格より安いものです。しかし、その価格にはその場きりの価値しかなく、これを専門店の立場で見るなら大抵相当な割高です。事後なにかの相談をしたくても、売手にはその積もりがないのが普通です。旧来はアズイズといいました現状現地渡しも、現在ではNCNR・ノークレームノーリターン、乃ち、良かろうと悪かろうとクレーム(報告)無用・返品は勿論事後の関係(リターン)一切御免、というWEB特有の付き合い方となっていきます。

 バイオリンは弦楽器です。勿論ギターでもハープでも同じことです。
 御存じの通り季節は勿論朝夕でも音の張りや立ち上がり等が違うバイオリン、事後のメンテナンスは売った店の関わる部分はあって然るべきです。見えないまたは見せないとか、或いはその後を気にしないか、そうでもしなければやってられない商態の店から買うこと自体が愈々持って怪しいのですが、容認されているものとしてお話を進めます。

 オープン参加、でも大抵はID登録を要求しますが業態審査迄はないからそういっているのですが、eBayとかYahooとか楽天とかビッダーズ、ぐるぐる等まあ誰でも何でも売れるというのだけを見ますと、出展者には「種類」がありますので、先ずそこを注意します。オークションサイトの銘柄でも、偏りがあります。ebayは卸売、Yahooは各々の地域性を重んじた蚤の市、楽天はショップモールの派生、ぐるぐるオークション等個人運営サーバーに於いては、同好組織です。

 ここからは利用方法です。

 玉石混合といわれるオークション、それは、立ち合いでのそれと何ら変わりません。大きな違いは、立ち合いなら現物をみて触れることも出来ますが、ネットオークションは写真と説明文程度というもので、これもまた、実際あまり違わないと言って良いでしょう。

 肝心になって来るお品の出所が、個人様の消費後のもの、所謂古物の場合は、少なくともその人が買って使ったものなので、世に言う全く売れないようなものではない可能性が高いので、お品そのものへの信頼性は期待出来ます。余程の自信がない限り即売価格は設定されていないでしょうが、最低このくらいは欲しいと最低落札額を置いていたりはします。お店の商品の場合は、新品であれ古物であれ、クリアランスセールである疑いもあります。その疑いを取り除くべきモノの場合は、大抵即売価格が設定されているでしょう。お店の宣伝策として出展している例も多いです。処分品だからといって品が悪い訳ではないでしょうが、誰も買わないということは、自分も「買っても長もちしない可能性」、つまり飽きたりする恐れがあるものともいえますが、そのことをいえば、個人様の古物の場合でも、その人は飽きたか不要になったかなのですが、何年使ったとか表記があれば、少なくともその期間は役に立ったから自分もソノくらいは持っていても良いかもと、馴染む判断材料にはなります。しかし、バイオリンの場合はお店の場所が往来筋や街道辻(銀座の和光のような立地)でないことが殆どで、駅前の大型店になると、弦を買う程度の役にしか立たない(いや、それがあるべき姿)為に、ネットオークションで宣伝している、という考え方が一番シックリクルようですね。
 詐欺とか意外なものだったという思い違い等の事件は、憂慮しても始まりません。あちこち出歩いて捜しまわり、結果経費倒れになる虞れも含めれば、WEBアクセスにはありがちな事故だと見るべきですし、見て廻って気に入って買っても、ないとはいえない可能性です。

 ただし、売主が楽器店であれバイオリン店であれ、雑貨店であれ個人であれ、バイオリンというものへの思い入れの度合いに迄至ると、もう買ってみないと分かりません。幾らいれこんでいる店でも人でも、買う人によってはまだ足らないと思うこともあれば充分以上と思うこともあります。バイオリンはどうしてもショップアジャストメントによるイニシャライズが必要な楽器で、工場から出て来たままで使えるものはないといっていいでしょう。そんなに古くならなくても、使っていればそれなりの修理が必要なのは、300年以上も姿を変えずに残っている「工芸品」ですから致し方ありません。流石に名門鈴木バイオリンさんの製品はどれをとっても「先ず」不測の事態は起きませんが、それでもやはりある程度、手直しというか、調整は欲しいものなので、量産とはいえ、それで全てということはあり得ないのです。当店は表立っては売りませんが、イタリアの楽器は、「なんだこりゃ」と思わされることが実に多く呆れてしまいます。折角出向いてもその場で引渡されず、送られて来たのは見たのと違うという経験もあり、額が額なので諦め切れない事件ですが、立会い売買でもそんな有様なので、間に誰か良く知っている人なり店なりが入らないと一見で信用するのは無理で、結果カバーに相当な時間と費用を労じることになりますが、プロ中のプロと信じ込んでもそういうありさま、100%はどこにもありません。

 例えばウェブオークションや通信販売で買ったバイオリンなりを、楽器店に調整に持込んでも、大抵はそのお店の「正価」作業賃を支払わねばなりません。作業代金は取掛かり時間が経験的に規準となって出るもので、1日に及ぶ時間を拘束する場合等は簡単に5万円からそれ以上にもなります。安くつけようと思って、楽器店でも買えるものをそういうルートで買った場合は、そのお品について愛着も信奉もお店は持ち合わせていませんから当然です。逆に割高でもお店で買った場合は、結構気に入る迄面倒見てくれたりするもので、何処迄がワランティなのか分からなくなることもしばしばあります。
 新作楽器、特にバイオリン系統の楽器は、思った程の完成度は期待ないもので、分かっている人が少なくともその人の好むところ迄でも追い込んでくれない限りまともには鳴ってくれないものなのです。しかしそのことが、自分の音作りへの魅力にも繋がりますし、現代的な音楽性をその楽器に期待出来る広い可能性が潜在しています。古いものが良いといわれるのは、前の持主迄の好みや癖が自分に近ければ、その個体が自分にハマル感覚に出会う可能性もあるということで、それゆえ高価な場合が多いのですが、それは長い年月そうして沢山のフィルタで濾しに濾され、生きる道が与えられて来たことと、骨董価値が相まって出る値段なのです。それなりに制約も担いでいて、弦の銘柄替えに融通が利かないとか、サービス受給先が「とある店」でなければ安心出来ない等に付き合っていく必要がある場合もあります。

 自分にとって最高の楽器を買おうとするなら、「充分な予算」「存分な狙い込み」「応分な時間」の三つは欠かせない条件です。誰もがそういう、マトモなバイオリンは三百万円以上というのが正しいとする(否定する方法を知りませんが決して正解ではありません)なら、その三つのどれも欠くべきではありません。三百万の楽器を買うのに三百万の路銀を使って三年掛けても守り通すべきです。それを、個人的に、公開のネットオークション利用では、三つとも「規準に欠ける」ので適当ではないと言えます。規準とは、「予算に適当かどうかの判断」「自分のビジョンに叶うかという確認」「開催期間が短すぎ現確も不可能」と、三つの条件全てが最初から否定されているところからあてはまらないのです。業者なら、外れを掴んでしまっても、仕事だから仕方ないのですが、それで演奏する人には仕方ないでは通用しなくなります。仕方ないを収容するフィルター役と、「なんだこりゃ」を「これは結構」に仕上げる手間を奏者に課すのは残酷です。
 一転して数万円〜数十万円程度の金額でとなると、専ら「不充分な予算」「不存分な狙い込み」「不応分な時間」と元から三つとも放免して、見方を変えてもいいと思います。そこで大事になるのは、「見かけが気に入るか」「使えるか」「サプライやサービスは受けられるか」と、普通のネット売買と同じステージに移りますが、楽器店から買えば、送料等は掛かれど、使えるようにサービスも受けられ、消耗品の継続供給も受けられます。雑貨店や個人、WEB専業店から買うのでは、それらは期待出来ませんから、事後のサービス特に調律を求められる店を、ローカルでなくても何処か見知っているのが望まれます。

 結局、オープンのネットオークションを使う場合は、諦めをもち、不十分なれどその取引に使う最大額を意地でも定め、確実に受取り、自分自身のバックグランドをもつ気持ちで望まれるべきです。どんなものをつくるにも人の手は必要ですが、バイオリンは作業の内容がどの部分も結構高度なので、安さを具現するには元々それなりに無理があります。無理に無理を要求しても達成はされませんので、無理な中から可能な部分を引出して育てる、そのもの自体を生み出す気持ちで御利用頂きたいと思います。

 無理矢理まとめて一言でいうなら、ネットオークションで楽器を買うことは、おみくじをひいているようなもの、程度の気持で行うほうがいいということでしょうか。

 特にバイオリンの場合、見ないで、試さないで買うには、相応のバックグランドが必要です。すなわち、気軽に調律を頼めるお店がない場合は、大体は自分にとって、ハズレであるべき買い物をせざるを得ない可能性は、とても高いのです。通信販売全般にいえそうですが、こちらは余りひとくくりには出来ず、せめて弾き易さを追求しうる気持と努力がみえるかを読み得れば、大方の失敗はないでしょう。大体それが見える販売元は、大抵実店鋪なりがありますし、高額の楽器に関しては、購買意思に対し、来店試用を勧める提案をして寄越す筈なのです。通信販売を利用したい方への御案内もお読み下さい

 楽器屋さんの多くは今どき出向いて仕入れなんて致しません。カタログ選択で取り寄せ、お客さんに見せて売れなければ返品というやり方が殆どです。返品の利かない作家ものの販売は、開発行為そのものです。WEBの普及で宣伝開発はしやすくなっていて、オークションサイトには顕著に見られますが、どれもそれなりに利用者を限定しています。

 ユーザーの立場を今一度考えて、都度一番フレンドリーな方法を探して利用しましょう。格安感が必ず得だとは限りませんよ。

戻る